CPU交換 1

いえーーーっい とうとう買ってしまいました。CPU!
パソコンの本を読んでいるとAthlon500→900MHzとか、もう800MHzが出てるし1GHzOVERの記事などすごいことばっかりで、今どき350Mhzっちゅうんもなんやし・・・CD-RWがATAPI接続やし
(昔のマシンでK6-2のCPUアクセラレータでも400MHz越えてるもんね)

ということで、AMD K6−2のCPU取り替え作戦となりました。K6−2の情報をHPで探しまくり、ある程度インスタントに知識をつけてみました。

まず今のものK6−2 350MHz以上で、安く買えるもんを探してみたら

K6−2 450MHz バルク が、5000円〜6000円
K6−2 500MHz バルク が11000円〜12000円でした。
              (2000/01/08現在)
コストパフォーマンスに優れた450にしようと思ったら、コア電圧が、2.2Vと2.4Vのが存在するのが判明!出来るだけ350と同じ、コア電圧・I/O電圧のものにしとこうっと。
結局、K6−2 500にしようと決めました。(500は2.2Vのみ)

バルク品だと、ヒートシンク&クーラーを買わなぁあかんし、リテール版(正規品)をWebで一番安い所を廻って探しました。

最終的にムラウチオンラインストア↓に会員(無料)になり

日本最大級のパソコンと家電の超大型オンラインストア murauchi.co.jp
11230円+送料(700円)+消費税で買いました。
ちゃんとクロネコヤマトで送ってくれて、注文後
次の昼間に届きました。うーん早いねぇ。
パッケージ
届いてからまず、PCを開けSocket7のヒートシンクリテーナーをはずし
CPUソケットのレバーをはずすとなんとあっさりと350が外れました。
外した350MHzのCPU

次に、新品の500をはめ込み、レバーを戻し、リテーナーをつけて
電源コードをさして うーん簡単やね。
(やっぱり500の方が、ヒートシンクもクーラーもでかい!)

ドキドキして電源投入!
なんなく立ち上がり、WCPUIDで周波数を見てみると、348MHz?
あれれ、一緒やん。あっそっか、ソケ7はクロック倍率を手動で変えんと
あかんのか?とわかり、でもどうすんの??

とりあえずPC内のM/Bをの色んな所をにらんでみる。
あったー、CPUの動作クロックとか電圧設定のスイッチがぁ!!
(電圧設定変更に、2.2V、2.3V、2.8V・・・とありました)

しかーっしクロック倍率の表は下記のようにかかれていた
(×はOFF、○はON)今の設定は左端のすべてOFFで3.5倍

スイッチ1

×

×

スイッチ2

×

×

スイッチ3

×

×

×

クロック倍率

3.5

4.0

3.0

2.5

4.5

あれれ、5倍がないぞ?おいおい
とりあえず4.5倍にするために、スイッチ1〜3をONにして

起動!
するとちゃんと、周波数は448MHz動作!
やったぁー。っていうか、せっかく500なのに450で動かしてどうすんねん
値段が倍ほどちゃうのに損してるって。

うーんそうだクロック倍率の法則があるはず??
3種類のスイッチでの組み合わせは 2×2×2=8通り!
で表にあるのは5通り、あと3通り試す価値あり。
(これでCPUが壊れるとは思わないけど、ちょっと心配)

で2.5〜4.0の法則を考えていると、
スイッチ3は必ずONだと発見。(2通りに絞られる)
おそらく4.0の逆かなと思って×○○で挑戦!

これこそドキドキして起動!!
ピコッってCPU認識できない旨のメッセージで
BIOS画面で設定画面に行くと、K6−2 500で認識

やったーーーー。起動したよん。
ちゃんと周波数は498MHzで安定動作!
(まぁクロックアップじゃないから、安定して当然だけど)

スイッチ1

×

×

スイッチ2

×

×

スイッチ3

×

クロック倍率

5.0

不明

不明

うーんメーカPCでもパワーアップできんだね。
うれしい!これで現時点でのAptivaのK6−2搭載最強PCか!
(でもK6−2 533MHzのAptivaが出るみたいだけど!)
わーい。わーい。

ここに350MHzのときのベンチマークと
今のベンチの比較を披露!

スーパーπ (104万桁)
K6-2 350MHz   9分52秒
K6-2 450MHz   9分08秒
K6-2 500MHz   8分28秒

うーん雑誌等でのオーバークロックマシンのベンチ結果は
だいたい3分前後だもんなぁ。比べると寂しい値だなぁ・・・

これでCD−RWでCPUに負担がかかってもドンとこいって感じでしょうか?
バリバリ8倍速で焼いてもエラーが出なければいいんだけど・・・

(2000/1/28)


inserted by FC2 system